
特定外来生物セイヨウオオマルハナバチ駆除会 in えこりん村
家のお庭でも見かけられる外来種のハチ、セイヨウオオマルハナバチは、ミニトマトのハウス栽培などで輸入されるようになったヨーロッパ原産のハチです。しかし、ハウスから逃げ出して、北海道のマルハナバチや、生態系へ影響を与える心配があります。えこりん村では、このハチの駆除活動を開園当初より続け、2018年には「生物多様性アクション大賞」にも入賞しました。
当日は、ハチの見分け方やお花への影響、生態などを交えたお話があり、実際にえこりん村内を散策しながら駆除体験を通して外来種の問題を学びます。また、北海道の自然に影響を与えている可能性があるハチを駆除し、毎年、一定の圧力をかけることで、爆発的に増え拡がることを防ぐ目的もあります。いっしょに活動に参加してみませんか?
主催 |
北海道セイヨウオオマルハナバチ対策推進協議会 :北海道・HoBiCC(北海道生物多様性保全活動連携支援センター)・株式会社アレフ |
---|---|
開催日時 |
2025年05月17日 10:00-12:00
*雨天時は翌日に順延 |
定員 |
50名 |
---|
受付 |
場所 :えこりん村 西エリア
*開催日が近づきましたら参加者へ受付場所など詳細のメールをお送りいたします。 |
---|
参加料:無料(先着順) |
---|
ご予約
その他 |
・天候により延期、または中止の可能性があります。順延時や当日緊急時に連絡がとれるよう、お申込み時の備考欄に当日の連絡先電話番号を忘れずにご記入ください。
・特に必要な持ち物はありませんが、屋外での駆除活動になるため寒暖差に対応できる服装および歩きやすい靴でお越しください。
・公共交通機関でお越しの場合はJR恵庭駅西口よりタクシー(約15分)をご利用ください。 |
---|
キャンセル |
・キャンセルされる場合は、体験日前日まではウェブ(予約完了メールの確認ページから)手続きお願いします。
・当日にキャンセルされる場合は必ずお電話にてキャンセルのご連絡をお願いします。
*当日キャンセルの連絡先:070-7404-3887(09:00-プログラム開始まで) |
---|