0123-34-7800
恵庭市の市外局番「
0123」から始まります。
フリーダイヤルではありません。
おかけ間違えにご注意ください。
商用利用でのご案内
えこりん村で商用目的(業)の撮影をする際には事前の申請が必要です。下記「えこりん村利用規約」をご一読いただき、メールにて弊社担当までご連絡願います。折り返し「株式会社アレフ えこりん村 使用許可申請書」を送付させていただきます。
商用目的ではない(個人で楽しまれるコスプレ等での)撮影には原則「使用許可申請」の必要はございませんが、必ず下記「えこりん村利用規約」をご一読ください。ご不明な点がございましたら、利用規約書文末にございます連絡先まで、お気軽にお問い合わせください。
◾️行為の制限
えこりん村ご利用に関して、次にあげる行為を行おうとするときは、当社の事前の許可が必要になりますのでご注意ください。
- 商用目的(業)としての写真撮影、または映画、取材含むテレビ、ビデオ撮影、中継を行うこと。
- 行商、募金その他のこれらに類する行為をすること。
- 興行を行う。
- 競技会、展示会、これらに類する催しのために、えこりん村の一部でも使用すること。
◾️禁止行為
以下の行為はできません。
また申請許可後においても、以下の行為が確認された場合には直ちに施設の利用を中止していただく場合がございます。
- えこりん村敷地内、又周辺での宗教活動や政治活動
- えこりん村敷地内、又周辺でのドローン等の飛行
- 土地及び施設を損傷、もしくは汚損し、又は土石の採取
- 竹木を伐採したり植物を採取
- 鳥獣魚類その他の生物を捕獲すること、場外へ持ち出すこと、殺傷すること
- ごみその他の汚物を指定区域以外に捨てる
- 広告物又はこれに類する物を表示し、配布する
- 立入禁止区域に立ち入る
- 指定した場所以外の場所に車両の乗り入れ
- 他人に危害を及ぼすおそれのある行為又は他人の迷惑となる行為
- 脱法行為や当社が不当と判断した場合
- 申請申込時の使用目的、使用方法と異なる使用を行った場合
- 園内スタッフまたは当社指定業者に迷惑を及ぼし、園内スタッフの指示に従わない場合
- 園内使用権の第三者への譲渡、および 転貸をした場合
- その他、当社スタッフが不適切と判断した場合
- 前各号のほか、えこりん村が指示すること、 また管理上特に必要があると認めて禁止すること(火気の使用等)
◾️注意事項
- 特殊な撮影条件(クレーン、ドローン、大音量)など、園内の動物に不安を与える恐れのある内容の撮影は事前にご相談下さい。
- 敷地内での、指定区域以外の喫煙は一切お断りいたします。
- 酒気を帯びた方の撮影はお断りいたします。
- 顔全体を覆う衣装(被り物、着ぐるみ、面)の着用やペインティングをしての入園はお断りいたします。
- 利用者及び、その関係者の故意または過失による備品及び施設内設備の被害には、現状回復費用を請求させていただきます。 その間、園内施設の使用が不可能になった場合は、別途改めてご請求させていただきます。
- 撮影機材、貴重品などはご利用者さまで管理お願いします。紛失、盗難等がありましても弊社では一切責任は負いかねます。
- 搬入・搬出の際は、他の車や歩行者を優先し、邪魔にならないよう心掛けて行ってください。歩行者の通行を第一優先として、十分な注意をお願いいたします。
- えこりん村敷地以外につきましては、道路使用許可を御取り下さい。
- 入園人数等によっては制限を設ける場合もございます。
当利用規約は予告なく改正され、定めのない事項については当社が必要な規約を定めること ができ、その効力は利用規約同意者の皆様におよびます。
◾️使用料金
スチール撮影 3,000 円/日
ビデオ・映画 15,000 円/日
- 利用可能時間 9:00~18:00(時間外はご相談ください)
- 最低利用1 日より。
- 延長は1 日単位の請求となります。
- 土日祝日1 時間毎に基本料金の20%を加算。
- お支払い方法は、当日現金受付のみ。
◾️変更・キャンセル
変更・キャンセルの際は、事前にご連絡をお願いいたします。
◾️お問い合わせ先
えこりん村サポートセンター
0123-34-7800(09:30〜17:00)
jimukyoku.1@ecorinmura.com(※Gmail不可)