えこりん村を拠点に雪原を歩き尽くせ!
厳冬期のえこりん村は最低気温が-20℃に達し、凍てつく寒さと白銀の世界が広がります。今回で9回目となるクレイジーキャンプ2025では昨年に引き続きえこりん村を飛び出します。村を支える周辺の自然や文化に敬意を払い、学び、楽しみ、体感する試みを取り入れました。
もちろん毎年、大絶賛いただいているえこりん村自慢の豚や羊など地元食材を使った豪快なキャンプ料理もご用意しております。さらにフィールドアドバイザー 奈良 亘さんと自然を体感し、食べて、感じて、遊んで、冬をクレイジーに楽しみましょう。
えこりん村 村長 庄司開作
クレイジーキャンプ2025 概要
日時 2025年1月25日(土)〜26日(日)
- 1日目 午前8時30分集合〜2日目 午後14時00分解散(恵庭・支笏湖周辺現地解散)
会場 えこりん村および支笏湖周辺
募集 満20歳以上、定員20名
料金 25,000円(税込)
- 料金には講習プログラム、昼軽食(1日目)、夕食(1日目)、保険料を含みます
- 以下のアイテムはご自身でご用意ください
- 必須:テント、寝袋(エアマット、冬用シュラフ等)、防寒具(手袋、防寒靴等)、ザック(20~40L)、2日目朝食、昼用携行食
- 推奨:キャンピング用チェア、スノーシュー、ストック、ヘッドランプ等
予約はコチラから
- 受付期間:2024年12月20日(金)〜2025年1月20日(月)
- 定員となり次第締切りになります
特記事項
- 極寒の屋外でのプログラムです。安全確保のため、主催者の判断、指示に従って行動してください。特に以下の点についてご確認ください。
- 全てのプログラムは、天候や自然状況、出演者や参加者の健康や安全上等の理由により、急遽変更や中止、屋内施設に退避していただく場合があります。予めご了承ください。
- 参加者の安全確保のため、ご持参いただく装備やお持ち込み品を当日スタッフが確認させていただきます。
- テント、スノーシュー&ストック、寝具(マット&冬用シュラフ)備品のレンタル(各税込2,000円、数量限定)を手配いたします。キャンプ予約サイト "なっぷ" での予約時にオプションでお申し込みください。
1日目・2025年1月25日(土)
08:30 集合
- えこりん村ウェルカムセンターSheep Sheep Camping Field受付
09:00~12:00
- <ミッション1> えこりん村 "超フィールドROG" 午前の部
12:00~12:30 昼軽食休憩
12:30~16:00
- <ミッション2> えこりん村 "超フィールドROG" 午後の部
ROGとは?
オーストラリア発祥の"ロゲイニング(ROGAINING)"はコンパスと地図を頼りにチェックポイントを巡り、得点を競うアウトドアスポーツ。フィールドアドバイザー奈良 亘さんに監修していただいた超フィールドROGではえこりん村を縦横無尽に歩き回ります!
16:00~17:00 夕食
17:00~
- <ミッション3> 南極通信(南極にいる人たちと通信できるか⁉︎)ほか
2日目・2025年1月26日(日)
07:00~14:00
- <ミッション4> 雪板バックカントリー
- 雪板で恵庭・支笏湖周辺の自然を遊びつくせ(イチャンコッペ予定)
- 現地にて解散
<お願い>配布した下記チラシのQRコードに誤りがございました。受付期間内に上記(予約はコチラから)のリンクよりキャンプ予約サイト "なっぷ" のイベントページに移動してご予約お願いします。