羊の毛をつかって作ろう!
羊毛クラフトを体験してみませんか?
初めての人でも簡単に30分ぐらいで、かわいい作品を作ることができます。
わからないところや不安なところはスタッフが優しく丁寧に教えてくれるから安心です。

春のクラフト体験
4月23日(土)〜5月29日(日)
上記期間中の土・日・祝日のみ体験できます。
10:00〜16:00 (16:00が最終受付)
*混雑の際は整理券の配布をいたします。
場所:多目的スペース
(ウェルカムセンター :恵庭市牧場281-1)
エゾフクロウのヒナちゃん
パーツをチクチク刺して自分だけのオリジナルを楽しめます!
新しい仲間が増えたよ!
えこりん村のひつじの毛で、ふわふわでかわいいエゾフクロウのヒナちゃんを
作ります。このフクロウはえこりん村にもやって来るそうです。
野生動物をより身近に感じて頂けたら嬉しいです。
価格 :1,200円(送料・税込)/ 個
所要時間:30分
つくりかた動画はこちら

ころりんシマちゃん
大人気のシマエナガのシマちゃんです!
この春もシマエナガのシマちゃんを作ることができます。
どなたでも簡単に作ることができますので、是非作りに来てくださいね!
価格 :1,200円(送料・税込)/ 個
所要時間:30分
つくりかた動画はこちら

体験をするときのお願い

羊毛(ウール)ってすばらしい!
羊毛(ウール)でできているものは、私たちの暮らしの中にたくさんあります。
セーターやマフラー、ラグやマットなど暮らしを暖めてくれる頼もしい存在です。
羊の品種にはさまざまなものがあり、たとえば夏でも着ることができるクールウールとして有名なメリノ種、ここ数年で一気に有名になったハリスツイードという服地に使われているチェビオット種など、その用途に応じた品種が使われています。
えこりん村には、ポールドーセットという品種の、ピンク色のかわいい鼻を持つ羊が約700頭飼育されています。この羊毛の特徴は、むくむくとして弾力があり、型くずれしにくいためニードルフェルト(※)や編み物などにたいへん向いています。
初夏の頃になると毛刈りが行われ年間約1.5t程の羊毛が倉庫いっぱいに積まれていきます。これを選別し、きれいに洗い、繊維をそろえた羊毛でかわいい人形やアクセサリーや手作り用のキットなどの製品として生まれかわります。
注※ ニードルフェルトとは…
ニードルパンチという特殊な針を使って羊毛の繊維をからめて縮めて作った布や立体の総称
もしもニードルフェルトで作品作りに挑戦して、うまくできなかった経験のある方がいらしたら是非、われらがポールドーセットの羊毛を使ってみてください。さくさくと見違えるような作品が仕上がることでしょう!
自信を持っておすすめします。
また、いままで羊毛はただふわふわしているというイメージでいた方には、羊毛の幅広い繊維の表情やさわり心地の違いを体感していただくことができるでしょう!
えこりんウールって…?






ネットで買っておうちでつくれる!
おうちでふわふわ羊毛クラフト
エゾフクロウのヒナちゃん
パーツをチクチク刺して自分だけのオリジナルを楽しめます!
えこりん村のひつじの毛で、ふわふわでかわいいエゾフクロウのヒナを作るキットです。
つくりかた動画はこちら
価格 :1,650円(送料・税込)/ 個
購入はオンラインショップ sowelu で


ネットで買っておうちでつくれる!
ころりんシマちゃん
えこりん村でのびのび育ったひつじの毛100%を使用。
大人気のシマエナガをつくります。昨シーズンのものをバージョン変更しました。
ころりん手の平サイズ。
アレンジ自在、自分だけのオリジナルシマエナガをつくることができます。
つくりかた動画はこちら
価格 :1,650円(送料・税込)/ 個
購入はオンラインショップ sowelu で

