えこりん村学校
えこりん村の子どもたち
エコロジーテーマガーデン「えこりん村」(北海道恵庭市)は、公益財団法人都市緑化機構が主催する「第10回 みどりの社会貢献賞 特別賞」を受賞いたしました。
同賞は、良好な緑地管理や市民開放などによる地域貢献および生物多様性保全などの環境活動で顕著な功績が認められた企業を表彰するもので、「地域社会への貢献」「環境改善への貢献」「先導性・広域性」の3つの審査基準に基づき選定されます。
「えこりん村」は、2006年6月、北海道恵庭市に開業したエコロジーテーマガーデンです。敷地総面積150ha。その殆どを農地(畑地)が占め最大1,000頭の羊が放牧されています。 村内には四季折々の花が咲く英国式庭園やキャンプ場、2013年に世界一大きなトマトの木に認定された「とまとの森」などの観光施設があり、近年はSDGs(持続可能な開発目標)をテーマとした教育旅行への対応も行っています。
また、2007年よりスタートした地域の子供(小学3年生~6年生)を対象とした環境教育プログラム「えこりん村学校・えこりん村の子どもたち」は、生命を育む考え方や協調性、食育など、自然との接点を豊かにし、環境と調和した持続可能な循環型社会・文化形成に貢献しています。
審査員より以下の点が評価されました。
- 150haに及ぶ広大な緑地を維持管理し北海道らしい景観を創出している。外食という本業からその上流の農業に目を向け道内や国内の生産者の持続可能な生産手法の開発支援を行 っている点
- バイオガスの利用など資源循環に配慮し、貴重種の保全を図るなど環境問題への意識が高く、自然共生のみならず、脱炭素社会、循環型社会の実現に向けた取り組みを実施している点
- 地域の子供を対象とした環境教育プログラムでは、生命を育む考え方や協調性、食育など、自然との接点を豊かにし、環境と調和した持続可能な循環型社会・文化形成に貢献している点
親子で体験コース
こんな体験があるよ!
人と生きる動物

ミニチュアホースやヤギ、アルパカなどの動物について教えてもらおう!
プチ飼育体験もできます!
◼︎開催日
10月8日
◼︎場所
銀河庭園(恵庭市牧場277-4)
◼︎定員
各回 20 名
◼︎要予約(9月8日午前0時より申し込み開始)
*最小参加人数は親子1組「2」名様〜です。
※お支払い方法は当日、現金のみです。
◼︎時間
森の探検隊〜秋〜

えこりん村ひみつの森に仕掛けられたミッションをクリアせよ!
すべて解き明かす事ができたら『森はかせ』になれるかも!?
◼︎開催日
10月15日
◼︎場所
銀河庭園(恵庭市牧場277-4)
◼︎定員
各回 20 名
◼︎要予約(9月15日午前0時より申し込み開始)
*最小参加人数は親子1組「2」名様〜です。
※お支払い方法は当日、現金のみです。
◼︎時間
森あそび

秋の森は落ち葉がいっぱい!
秘密基地作りや焚き火をして、秋の森をおもいっきり楽しもう!
◼︎開催日
10月29日
◼︎場所
銀河庭園(恵庭市牧場277-4)
◼︎定員
各回 20 名
◼︎要予約(9月29日午前0時より申し込み開始)
*最小参加人数は親子1組「2」名様〜です。
※お支払い方法は当日、現金のみです。
◼︎時間